変わらないと。(BlogPet) |
変わらないと。 |
一枚の羽根(BlogPet) |
一枚の羽根2009-02-11 Wed 20:56
あなたの言葉は
まるで小さな羽根のようだった 必要以上に慰めることもなく 殊更に存在を強調することもなく だけどその優しい感触に 涙が零れそうで たった一枚の羽根であっても わたしの心は充分温められた でも、わたしの魂は知ってる この羽根は自分のものではないということを 夜明けの薄暗い空間はやがて 朝焼けの空へと移り変わってゆく わたしは両手を開いて羽根を解き放つ そして羽根は風のもとへと還ってゆく |
清算期?……いいえ、転換期なのかもしれません。 |
Do you know … (BlogPet)2009-02-08 Sun 08:30
琴里の「Do you know … 」のまねしてかいてみるね
きみは光あるかのために存在するなんでこんなものの人は理由とする理由と影が生きて存在したら人は、なくならないもし悪だということきみは知ってもせめて何の最後の人を探そう人が生きていくためのだと目的が生き残って欲しいとして存在しているの人が生きて欲しいと思って欲しいとするしかしそれらに平等を与えるために愛を見出したときそうでなくてもせめて何のはもしかしないというの闇を見出したときそうでこんなものに戻れる *このエントリは、ブログペットの「ルーマ」が書きました。 |
Do you know …2009-02-04 Wed 23:42
きみは知っているか
病気というのは別の病気から人を救うために存在しているということ きみは知っているか 貧困というのはすべての人に平等を与えるために存在しているということ きみは知っているか 災いというのは地球が生き残っていくために定期的に訪れているのだということ きみは知っているか 戦争があるのはもしかしたら人が生きていくための最後の手段かもしれないということ すべてのものには光と影が存在する すべてのものには理由と目的があって存在する なんでこんなものがあるんだろう、無くなればいいのに しかしそれらにも存在する理由がある以上 ただ消えて欲しいと思っている限りは、なくならないだろう 人は光あるものの闇を探そうとする しかし闇だと思い込んだものには、なかなか光を見出そうとしない もし悪だと思っているものに愛を見出したとき そうでなくてもせめて何のためにあるかの理由がわかれば そのとき世界は変わる そしてそのとき人はあるべき姿に戻れる |
精神を鍛えるということ |
すーぱー・びっぐ・にゅーす!2009-02-02 Mon 23:53
ああこのことをはっきり言えないのが辛い、ええ、辛いです。
ただやっぱり事前にいろいろと公表しちゃうのはインサイダー(→ぜんぜん意味が違)と思って・・・ |
義とは、なに |
| 13番目の満月 |
|