スポンサーサイト-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
我思う2008-10-28 Tue 00:40
体調のほうは、だんだん回復しています。
体調のほうは回復して普通に会社に行っております。
そして新しい部署に引っ越して(→といってもたいした席替えでもないけど)1週間経過。 まえより早く帰れるようになったのでリズムも安定しています。 ともあれ、安定してリズムができてくると、 こんどは『ステップアップしなきゃ』とかそういうことをいろいろ考えて・・・ 自分は・・・今ちなみに『夢をかなえるゾウ』というお話読んでます。 今年に入って自己啓発本何冊読んだかわかりませんが・・・ 原作は(全部まだよんでないけど)傑作だと思います。 普通に読んで主人公とガネーシャのかけあいが面白くて笑えますしね。 そして『課題』も簡単ですが『続ける』となるとなかなかやりごたえあります。 ええ、やってますよ、もちろん♪ で・・・つくづく思うこと。 一番最初に読んだ『引き寄せの法則』なんだけど、 あれってたしかにあるとは思います。 ですが、人間には『分相応』というものがあって・・・ つまり分不相応なものは定着しない。 だから、・・・たとえば宝くじでお金当ててもすぐ流れて行っちゃうんですよね・・・・ たとえば、シンデレラだって、酷い扱いをうけていて突然王子さまに見初められたってことに なっているけれど、 自分的にはあの酷い扱いがあったから王子さまに会えたんだよって思う。 あの時期にそれでもめげないで家の中と心を磨き続けてたから。 もしお父さんが生きていて幸せに暮らしていたら多分シンデレラもそれはそれで幸せだったけど 平凡な人生だったかもしれないし・・・ そういう意味では継母たちに感謝すべきなんですかねえ?(笑) ともあれ『分不相応』そうならないためには、 とくにこの時期だからいかに『基礎体力』身につけるかかなって思ってます。 女性だったら、美、気品、仕事、教養、体力、徳、お金・・・ 全部磨いてなきゃ。 来るべき(チャンスがあった)とき、それをのがさないように。 自分の場合は・・・仕事面であらたな展開があるので 少しずつ再始動しようかなって思っています。 少し前から少しずつはじめていることもあるし、 『夢をかなえる手帳』も買ったし。 準備は万全(笑) あとは少しずつ少しずつね。 スポンサーサイト
|
この記事のコメント彩霞さん、こんばんは。
新しい部署でがんばってらっしゃるんですね。 早くなれて、落ち着く場所になればいいですね。 「夢をかなえるゾウ」って今、ドラマでもやってるやつかな??? ドラマ版なら、ヒロヒロもたまに見てますよ。 けっこう、ツボです。 「美、気品、仕事、教養、体力、徳、お金・・・」 ヒロヒロは全部無理…(汗) こういうところを磨こうって思える彩霞さんは、ほんとうにえらいです。 私も少しずつ、がんばろうとは思ってるんだけど。 体力はとくにないので、最近少しづつ体力をつけるように微妙に頑張ってたりします。 お互い、どんな形でも自分を磨いていければ素敵ですね♪ ヒロヒロもがんばるぞう~♪←気合いだけ(笑) ごめんなさい。
出逢わせていただいているんですね。 リンクもしていただいているのに… 記憶がなくて、本当にごめんなさい。 ぴーさんのリンクをたどって、詩も読ませていいただきました。 足跡機能も見ていなくて、お邪魔してもコメント残さずだったかもです。 改めてすぐにリンクいたします。 取り急ぎお詫びまで。 体調が良くなられ、よかったです。 無理なされませんように。 9/10、お誕生日おめでとうございました。 誕生日が祝えるには双方が生きていられてこそ …まったく同感です。 「夜明け前」すべて読ませていただきました。
大変でしたね。 体調は快復されていると聞いて安心しています。 過酷な試練だったと思いますが、 このことを通じて彩霞さんは素晴らしい学びをえられたこと 記事を読んで感じられます。 さすがですね! こうやって又一回りも二回りも器を広げられる彩霞さん。 感動です。 きっとこれからより多くの方々を幸福にしていってくれるのでしょう! 辛い経験は魂の飛躍の時! 応援しています。 新しい部署でもがんばってくださいね! コメントありがとうございます。
>ヒロヒロさま 『夢をかなえるゾウ』って、今のドラマでやっているのとは違います(爆) ちなみにスペシャル版でやっていたものは、ほぼ原作どおりです。 原作版の本をいま読んでおりますが、 課題を忠実にこなそうとすると、なかなかハードです(爆) ただ、課題をまるきりやらなかったとしても、読み物として非常に面白いので、原作はおすすめです。 (とはいえ半分脅迫的?にやらなきゃまずい気分をもりあげてくれる本なんですが・・・^^;) いままで生きてきたことで思ったことですが、 自分が正当に努力したものしか、自分の手元に残らないんだな・・・と。 そういう意味でもっと自分を磨きたいなって思ってます。 ヒロヒロさまが無理ってことはないと思います。 『体力をつけるために頑張る』これが出来る人は、意外となかなかいないものですし・・・ ともあれ、お互い頑張りましょうね♪ コメントありがとうございます。
>まほさま いえいえ、お詫び言うのは自分のほうですよ・・・ なんといっても今年は訪問自体をあまり真面目になっていなくて・・・ それにある時期から名前変えちゃいましたし・・ね。 本当に申し訳ないです。 お誕生日のお祝いもありがとうございました。 たとえ時期的に過ぎていたとしても、 やっぱりおめでとうって仰っていただけるのは、嬉しいです。 コメントありがとうございます。
>yukoさま 本当にごぶさたしておりましてすみません。 それなのに、こんなに温かいお言葉、ありがとうございます。 試練・・・なんでしょうか? でも、そんなに辛くはなかったんですよ。 (それは体調面ではきついこともありましたが・・・) 辛さよりも、ありがたいなあという気持ちのほうが自分にずっと強く残っておりますので・・・ ほかの方へのコメントや、記事でも書いておりますが・・・ 何かを失ったときは、ただ、失っただけじゃないんですよね。本人がたとえ気付いていなくても、失った代わりにかならず別のものが入っているし、また、入っていくものなんですよね。だからどんなことがあっても、そのことを忘れずに、頑張っていきたいです。 激励メッセージもありがとうございました。 自分としては・・・完璧に元気になって、そしていろいろな意味で余裕が出たら、・・・yukoさまのコンサートを聴きにいきたいです。 それが自分にできるお礼でしょうか。 |
コメントの投稿 |
||
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
| 13番目の満月 |
|